ハワイではリリコイ(liliko'i)と呼ばれるパッションフルーツ・・・。
芳醇な香り漂う、爽やかなトロピカルフルーツ♪
鹿児島産のパッションフルーツ
年に2回、夏と冬に収穫期を迎えるパッションフルーツ。
今年も鹿児島産のパッションフルーツに出会えました♪
夏のパッションフルーツは、酸味と甘さが程よいバランスで、美味しいんです❢
熟したパッションフルーツを、種ごとスプーンですくってそのまま食べると、気分は
もう南国・・・香りも楽しめるトロピカルフルーツです。
パッションフルーツは、収穫後に追熟していく果物です。
常温で追熟させると、果皮の色が濃い褐色になり、表面にしわが出始めたら食べごろ。
熟すと酸味がやわらぎ、フルーティーな香りが漂います。
爽やかな香りと神秘的な味わいが特徴のパッションフルーツですが、美味しいだけで
なく、ビタミンやミネラルがなどの栄養素もたっぷり含まれています。
その栄養と効果は・・・
- β‐カロテン⇒生活習慣病の予防、免疫力アップ、風邪の予防
- ビタミンC⇒抗酸化作用、美肌効果(コラーゲンの生成を促し、メラニンを抑える)
- ビタミンB6、葉酸⇒脂質の代謝をサポート、貧血予防、認知症予防、肌荒れ予防
- カリウム⇒むくみ解消、高血圧の予防
パッションフルーツのレアチーズケーキ
そのままでも十分に美味しいパッションフルーツですが、ソースにしてアイスクリーム
やヨーグルトにかけたり、サラダのドレッシングにしても、爽やかな味とフルーティな
香りを楽しむことができます。
今回は、熟したパッションフルーツを使って、レアチーズケーキにしてみました。
ケーキの土台には、粉状にしたオーツ麦とローストアーモンドに、ココナッツオイルや
メープルシロップなどを合わせた、グルテンフリーの底生地を使っています。
白いレアチーズケーキの中から、パッションフルーツがとろ~り出てきて、爽やかな
南国の香りが漂います。
濃厚なレアチーズケーキの甘さと、パッションフルーツのほのかな酸味がとっても良く
合っていて、あっという間に完食してしまいました。
口の中がとってもフルーティー♪
次は、ドレッシングにしてトロピカルサラダを作ろうか・・・。